- 吐き気・胃のもたれ
- 投稿者:倉岡医院 院長 倉岡 三郎
吐き気・胃のもたれは消化器不定愁訴といわれるもので、疾患特異性はみられず消化性潰瘍、消化器がん、場合によっては膵・胆道疾患等の器質的疾患に伴ってみられるものと、そうでないものとに分類されます。
器質的疾患が認められない場合では、上部消化管の機能異常によって発現すると考えられ、次のような原因が考えられます。
①悪心・嘔吐:嘔吐中枢としてCTZ(薬物受容誘発帯)の興奮。胃の排出遅延。
②胸やけ:LESP(下部食道括約筋圧)の低下。胃・食道逆流。胃の排出遅延。
③胃のもたれ:胃の排出遅延。十二指腸・胃の逆流。
まず、器質的疾患の有無を鑑別する必要がありますので、かかりつけの病院で十分な問診と、一般検査に加えた消化管透視や内視鏡検査を受けることが重要になります。
器質的疾患でなかった場合は、欧米でのNON・ULCER・DYSPEPSIA(ノン・アルサー・ディスペプシア)(以下NUD(注)潰瘍などが原因でない消化不良)として考え、治療が必要です。
治療法としては
①器質的疾患に伴う場合
逆流性食道炎、消化性潰瘍、急性胃炎、消化器がん、膵・胆道疾患等が原因の場合は基碇疾患の治療が優先されます。
②器質的疾患が認められない場合
いわゆるNUDといわれるものでは、消化管機能異常を病態とする機能的疾患です。主な治療としては、消化管運動機能改善に主眼を置いた食餌療法と薬物療法があります。なお、ストレスなどの心因性なものも常に考慮しておく必要があります。
日常生活の注意として
・生活のリズム、ストレスの回避
・禁煙、節酒
・食事に関する注意=不規則な摂取は避け胃の排出時間を延長させたり、LESPを低下させる食品(脂肪分の多いもの、甘いもの、辛いものなど)は量を少なく取るようにしたほうがよいでしょう。また、間食やつまみ食いはやめます。
薬物療法として
消化管運動改善薬が中心で、場合によって安定薬や抗うつ薬が必要となることもあります。