- 急性白血病について
- 投稿者:名取医院 院長 名取 一幸
はじめに
皆さんは、白血病と聞くとどういった事を思い浮かべるでしょうか?
“血液の癌””不治の病”といったイメージを持っているだろうと思います。
しかし、現在は医学の進歩により、治癒可能な病気になってきています。有名な芸能人では、渡辺謙さんをご存知だと思います。今回は、”慢性”ではなく”急性”白血病についてお話をしたいと思います。
病気の原因
白血球、赤血球、血小板等の血液細胞は、”骨髄”といって骨の中心部で造られています。その造られているおおもとの細胞を”幹細胞”といって、急性白血病の場合は、この幹細胞レベルで腫瘍化(自律性増殖)し、その後の分化・成熟がある一定の段階で停止した状態になっています。腫瘍化する原因としては、ウィルス、放射線、抗癌剤その他の発癌物質が引き金となり、遺伝子異常をきたすと考えられています。
病気の状態と症状
骨髄(血液細胞の工場)が、白血病細胞(腫瘍化した細胞)により占拠され、正常造血機能が抑えられる為に、正常血液細胞の生産が低下し、赤血球減少による貧血症状、白血球減少による感染症状、ならびに血小板減少による出血症状が現れます。貧血症状では、動悸、息切れ、倦怠感があり、発熱もかなりの頻度で認められます。出血症状については、点状出血斑(打撲等がないのにブツブツ赤い斑点ができる)、歯肉出血、血尿等があり、全身性の出血傾向が現れる時には、死につながる事もあります。
治療
多くの抗癌剤を併用する化学療法や、放射線治療法、特殊な白血病に対してはレチノイン酸という薬剤を使用する事もあります。骨髄移植療法は、最近では末梢血液中の造血幹細胞の移植も行われる事があります。この療法は、いくつかの条件が適合しないと実施できないので、専門家の判断が大事になってきます。
おわりに
皆さんの中で、最近疲れ易くなったとか、風邪症状もないのに発熱が続くとかいう症状がある時は、はやめに血液検査を受けられる事を勧めます。
平成21年9月