- 胃 潰 瘍
- 投稿者:蒲池医院 院長 蒲池 壽
胃液は胃酸とペプシンという消化酵素からできています。通常、胃粘膜の表面は粘液で防御機構が働いて粘膜を保護しています。胃粘膜の障害を起こすのが胃潰瘍(写真)ですが、その原因としてはピロリ菌の感染、食べ過ぎや不規則な生活、ストレス、薬の副作用などによって、胃の防御機能や運動機能が低下して胃粘膜に潰瘍を起こします。特に近年は長期間のピロリ菌の感染による慢性胃炎から胃の粘膜に欠損が生じ、胃潰瘍になる原因として重要視されています。
(症 状)
心窩部(胃)に痛みがある
胃がもたれる
胸やけがする
吐血(血を胃から吐く)
便が黒くなる
(検 査)
バリウム(白い液体)を使用した胃透視と胃ファイバースコープがあります。上記のような症状がある場合は、胃透視では観察範囲に死角が生じることがあり、胃ファイバースコープを受けたほうがよいでしょう。胃ファイバースコープは異常があった場合に病理(細胞)検査が可能です。
(治 療)
治療としては胃酸から胃粘膜を保護して防御する方法、胃酸を抑制薬で胃酸の分泌を抑えることで、潰瘍を治りやすくする方法。 胃もたれなどの症状がある場合に運動機能改善薬が用いられ、また何回も潰瘍を再発する場合はピロリ菌の関与が考えられピロリ菌を除菌する方法があります。外科的治療は胃潰瘍から出血し止血できない場合、胃に大きな穴があいた(胃穿孔)場合がありますが、近年外科治療は薬物療法の発達で手術が必要となる場合は減少してきています。
特にピロリ菌を除菌することが非常に重要です。しかし現在の健康保険ではピロリ菌がいて胃潰瘍がある時のみが除菌の適応となっていますので詳細はかかり付け医の先生にご質問ください。