本人が気づいていないか、気づいていても放置しているもので案外多いのが睡眠障害です。睡眠障害と言ってもいろいろな種類があります。例えば「眠れない。」と訴えても、寝つきが悪い入眠…
更年期 更年期とは、卵巣における卵胞の消失による永久的な月経の停止と定義される閉経の前後、すなわち40~60歳の期間をさします。 この期間に女性ホルモンの低下や、欠落によっ…
熱性けいれん 乳幼児が中枢神経系の感染症(脳炎や髄膜炎)以外の感染症(例えば中耳炎、肩桃炎や尿路感染症)の発熱時に発症することがある。通常短時間の全身性のけいれんのことです。…
「爪が化膿した。」「巻き爪で足の指が痛む。」といった訴えで来院される患者さんは多いものです。総称して爪周囲炎と呼ばれますが、その状態には、いくつかのパターンがあり、その対処法は…
小腸は数メートルもある長い消化管であり、口からも肛門からも遠いので、今までは内視鏡検査は困難とされ、通常はバリウムを使った小腸透視で診断されていました。ところが最近の内視鏡検査…
PAGE TOP